地方公務員災害補償基金は、公務上の災害又は通勤による災害を受けた地方公共団体等の職員に対し、地方公務員災害補償法に定める補償を実施し、並びに職員の社会復帰の促進、職員及びその遺族の援護、公務上の災害防止に関する活動に対する援助その他の職員及びその遺族の福祉に必要な事業を行う地方共同法人です。

基金に対する公務災害、通勤災害の認定請求や補償の請求等に当たり、ご不明な点がある場合は、基金各支部又は基金本部へご相談下さい。

スライダー画像1 スライダー画像2

富士山


 高さ3,776m、日本の最高峰として知られている富士山です。はじめから今の形をしていたのではなく、約10万年前に誕生し、何度も噴火を繰り返し、今の形となりました。平成25年(2013)には「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」として世界遺産に登録され、春夏秋冬、1年を通じて美しい姿を見せてくれます。(写真提供:富士吉田市)

富士登山競争


 毎年7月末に富士吉田市で行われる、世界遺産富士山を舞台とした山岳マラソン大会です。上級者向けの山頂コースと初心者向けの五合目コースがあります。山頂コースは、富士山頂までの約21㎞を競うもので、富士山の麓から山頂までの高低差約3,000mを一気に駆け上がるという、国内屈指の過酷なレースです。一方、五合目コースは全長15㎞、高低差約1,480mと初心者でも楽しんで参加できるコースです。(写真提供:富士吉田市)